金曜更新に付けたすといやらしいからね、別記事で。
時間ある時は残しておきますよ。
中山
2R 2歳未勝利(ダ1200)
◎ジェンダアネモス
〇フウセツ
▲シルフレイ
☆マイネルステラート
△3,8,9,15
◎ジェンダアネモスの前走は道中で折り合いがついていなかったがそれでも最後は伸びた。持続ラップのレ―スで0.3差なら力は上位だろう。今回は距離短縮、前走の感じを見れば1F短くすれば折り合い付きそうな気がする。マイルからの2F短縮が人気を吸っている今回は狙い目。
前半ハイペース、レースラップは加速ラップのレースを先行、3~4C外々回しながらもクビ+クビのタイム差なしに纏めた○フウセツが相手筆頭。好発なら先行までできる▲シルフレイも前走加速ラップを先行勢に刻まれて届かずの一頭。人気の☆⑭マイネルステラートはテンに速いタイプで、かかりながらマイルを走り切ってしまうだけに強力だが、内も好発でこれに抵抗すれば、チャンスが出てくる。
◎=〇▲☆=印の三連複と、◎の単勝。合計3500円。
4R 障害3歳上未勝利
◎スズノイナズマ
〇ザスリーサーティ
▲サルサロッサ
☆ポリトナリティー
△6,10
終いが甘くなる傾向がある◎スズノイナズマは短縮で買いたかった。平地はダートで勝ち鞍があるから直線ダートもいい。坂が少し不安要素ではあるが、このコース近3年2-4-4-27とまずまずの大江原騎手なら何とかなるだろう。
他は正直どっこいどっこい。
オッズ次第だが三連複流しで2500~3000円目安に。
中京
6R 3歳上1勝C(ダ1200・若手)
◎クヴェレ
☆6,7,10
△8,11
2走前の福島が超外回しの強烈なロス。それでいながら上がり2位、2着とは1秒の差。しっかり捌いていれば1秒未満の差にもなっていたと思う。元々芝で卸されていて、勝ちあがれずに盛岡の交流戦で勝利、その後の1勝クラスの芝で大敗してダート転向。その転向初戦がその福島だった。
前走は船橋の深い砂にやられた感があるが、ゲートさえ出れば芝の時のようにある程度のポジションでレースできることも分かった。
今回頭数が少なくなるのもプラス。外枠から前に行きたい馬を行かせてその後ろに付けられれば馬券になるチャンスは十分ある。
まだ中央ダートはこれで2戦目。福島での末脚を見るにダートが全くだとも思わないし、脚力が足りないとも思わない。前走、深い砂で先行した経験も活かしての一変に賭けたい。
☆と△の差は、当舞台の種牡馬成績の差。
◎単複、◎→印の三連複流し10点と◎→☆の馬連3点で合計3500円。