土俵際競馬愛好会

相撲と競馬と銭湯と映画を愛する男の隠れ家的日記

一人暮らし日記~1060日目~菊花賞2024-ロングウェイ・ライド!-

今週100キロ走ったけど、意外と疲れなかった。

過去に積み重ねたものは案外体に残っているのかも?

もう少し積み上げていこうと思うひとり暮らし、1060日目の記録。

続きを読む

一人暮らし日記~1053日目~秋華賞2024ー無力感は伸びしろでもあるー

連勤が続いてコンディショニングにも難しい部分が出てきたが、仕事の方でも新しく任されるようになったポジションで苦しい日々が続いていて……

もう少しうまくやれるはず、と思いながら現状の無力感に打ちひしがれる日々だが、無力感は裏を返せば伸びしろでもある。

もう少し心も技術も強くなって仕事に臨みたい。

まだまだ育ちざかり、一人暮らし1053日目の記録。

続きを読む

一人暮らし日記~1046日目になる予定だった稿~凱旋門賞ほか重賞いろいろ

先月23日から、

昼勤務→深夜3連勤→翌朝移動→移動翌日昼勤→早朝3連勤(内1日宿直)→昼勤務+宿直→準夜勤3連勤、

ということでほぼ13連勤でまったくイベントごともなく、ブログに使う時間も全くなかった。

数時間後に迫る重賞の予想を、未練がましく投稿したい。

毎週投稿を再開するって書いていたからね……

多忙はありがたいが心を貧しくする。ひとり暮らし1046日目に投稿する気だった記録。

続きを読む

一人暮らし日記~1039日目~スプリンターズステークス2024-光陰矢の如しだが、時の重みを忘れてはならないー

いよいよ秋競馬の季節だ。風も秋の雰囲気を醸し出して、肌を焼く鋭い日差しもようやく落ち着きを見せ始めた。ひと息つけると思ったのもつかの間、夜は肌寒さすら覚える。

時間が過ぎるのは早いものだ。気を抜くと何もせずとも月日ばかりが過ぎてしまう。

四六時中張り詰めろという訳でもないが、時間の重さが少しずつ分かってきたこの頃。時を奪われた悲しい事件の節目も、今週はあった。

日々への感謝を忘れずに生きていきたいと、月並みながら思う所だ。

今週以降はG1が続く。このブログもここから本格再始動。予想もしっかり書けるよう頑張りたい。

競馬の秋、再始動の秋。一人暮らしは1039日目の記録。

続きを読む

一人暮らし日記〜1024日目〜少しお休みのつもりがめちゃくちゃ休んじゃった

f:id:sumo-to-keiba-to-arbeit:20240912080857j:image

なが餅という名前なのに短命なこの菓子は、私が大変好んで食べる菓子の一つである。

朝食としてこのなが餅をお供にして私は、この木曜、比較的朝早い新幹線で故郷へと向かっている。

このブログについては、タイトルの通り、少しだけ休むつもりが随分長いこと休んでしまった。

心理的な理由、と言えばそれっぽいが、単に怠惰な自分が強く出ただけとも言えるかもしれない。

続きを読む

一人暮らし日記~976日目~アイビスサマーダッシュ2024ー心が夏バテしていますー

最近は社労士の勉強も再開したり、本をたくさん読んだり、筋トレにも精を出したりと、ブログに賭けられる時間がかなり少なくなっている。仕事もなかなかハードな日程と内容で、体力が残せていないのも確か。

毎週書けなくなってきているのが悔しいが、なんとか最低でも隔週、当然目標は毎週の更新をしていきたいと思う。

体が二つあったらいいのにな。

ひとり暮らし、976日目の記録。

続きを読む

一人暮らし日記〜962日目〜人生は息継ぎが肝心よね

最近、好きだった仕事が負担に感じるようになってしまった。気持ちのキープが難しくて、心が元気でないから文章にも力がない。

そんな中で高松旅行にいけた今週は、少しいいリフレッシュ期間になったかも?

人生、一息では駆け抜けられないよね。

今週は大きく息を吸い込んだ。

もうひと踏ん張り!な、一人暮らし、962日目の記録。

続きを読む